春の七草を求め、畑が広がる地へ。
畑でたき火をしていたおじさんを見つけ、駆け寄り、
突然「春の七草ないですかね?」と声をかけると、
一緒になって探してくださいました。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラは見つかりましたが、ホトケノザは分からず・・・。
帰り際に、スズナもお土産にいただいちゃいました。ありがたいことです。
明日は、鉱泉で7草粥をしようと思います。楽しみ♪
2013/01/06
2013/01/02
おせち、作りました!
家族の引っ越しにより、家紋入りのお重が手元にやってきたことで、
これはおせちを届けなければと心に秘めてい過ごしておりまして・・・
12月31日は、掃除もしないで台所にこもりました。
ハランという植物を初めて知り、(しかも庭で営んでいた子だったのですが・・・)
母が、チョキチョキと切り、素敵な仕切りを作ってくれました。
学び多き日々です。
これはおせちを届けなければと心に秘めてい過ごしておりまして・・・
12月31日は、掃除もしないで台所にこもりました。
ハランという植物を初めて知り、(しかも庭で営んでいた子だったのですが・・・)
母が、チョキチョキと切り、素敵な仕切りを作ってくれました。
学び多き日々です。
2013/01/01
2012/03/15
2012/03/14
はじめてのキャベツの収穫!
自然農をはじめて4年目。
はじめて、キャベツを収穫しました。
こんな立派なキャベツが畑にいることが、感動の日々なんですけれども。
カリフラワーは、残念なことにこんな感じでしたが無事な部分だけ美味しくいただきました♪
ブロッコリーも、元気に育ってます!
はじめて、キャベツを収穫しました。
こんな立派なキャベツが畑にいることが、感動の日々なんですけれども。
カリフラワーは、残念なことにこんな感じでしたが無事な部分だけ美味しくいただきました♪
ブロッコリーも、元気に育ってます!
2012/03/13
2012/03/12
さらに春が一歩ずつ
先月、ふきのとうを見つけ、天ぷらなどでほろ苦さを味わい春を感じましたが、
この週末は、つくしを見つけ、
卵とじイメージで、モチキビと炒めてこれまた春の味を頂きました。
畑作業をしようと思っていたのに、いつもこんな感じで、
野草などに目を奪われ脱線していく私。
そして、田んぼでは、セリが元気に茂っていたので、少しパワーを分けていただきました。
この独特な風味がいいですね~♪
こちらも、田んぼの苗床もなんとかしなくちゃ!と思って行ったはずが
セリに目を奪われ、セリの収穫やその他の野草探しに夢中になる私です。
この週末は、つくしを見つけ、
卵とじイメージで、モチキビと炒めてこれまた春の味を頂きました。
畑作業をしようと思っていたのに、いつもこんな感じで、
野草などに目を奪われ脱線していく私。
そして、田んぼでは、セリが元気に茂っていたので、少しパワーを分けていただきました。
この独特な風味がいいですね~♪
こちらも、田んぼの苗床もなんとかしなくちゃ!と思って行ったはずが
セリに目を奪われ、セリの収穫やその他の野草探しに夢中になる私です。
登録:
投稿 (Atom)